未分類

「量」をこなすことについて

コンテンツ作成において、「量」が必要なのか?というのはよく話に出てきますし、悩みやすいポイントでもあります。

量を作るのはしんどい。なんとか量を作らずに最短最速で儲けを出していく方法はないのだろうか?誰だってそう考えますし、僕だってそう思ってます。

しかし今になっての結論は、「量も必要」ということです。それにどの具体的にどのくらい書けば良いのかの自分なりの答えもあります。それは10万字です。

合計10万字のテキストコンテンツを作ることができれば、作る前よりは確実に文章を作る能力が上がっています。10万字書くと複合的に色々な力が上がると僕は思っていて、単純に文章を構成する力、タイピングの速さに加えて、頭の中で考えたことを文章化する力、それを他人にとってわかりやすい文章にする力がつきます。後半の2つを言い換えれば、論理的な思考が上手になるということと、ブレゼンテーション能力の向上とも言えます。10万字の文章を書くというのは生きていく上でかなり重要であろうこれらの能力を上げることができると思っています。(もちろん一気に10万字なんて無理ですが、1,000字ずつでも100日書いていれば10万字なので、誰でもできないことはない、でも実際やるとなかなかしんどい…という感じの量です)

逆に言えば、ある程度の量をこなさないとこれらの力がなかなか身に付かず、コンテンツの質を上げていくのが難しいと考えています。短い文章で人を納得させられればそれは最高なんでしょうが、じっさい1,000文字以下の文章で人を深く納得させるというのはなかなか至難の業なんじゃないでしょうか。僕個人としても長い文章はあまり好きではなく、結論だけ言え!とかすぐに思ってしまう方なのですが、いざ結論だけを言われても根拠や具体例などがないと納得もせず、結局行動が伴わなくなってしまいます。自分も含め、人が行動する時っていうのはちゃんと納得して、腑に落ちた時です。その状態にさせるのにはやはり2,000〜3,000字必要になることが多いと思います。1,000字とかだと自分でみてみても淡白な文章になっていることがとても多いです。まさに結論だけ言って、「こうやったらいいよ、じゃあね」という独りよがりな文章にならざるをえない短さになりがちです。文章もコミュニケーションですから、相手が読みやすいように相手の思考に思いをめぐらせて相手の思考ペースに合わせた文章構成にする必要があり、そのために必要な説明や問いかけ、共感などが追加されていくのでどうしても文字数を要する、という感じです。

相手が結論だけ言って理解できるならそれでいいです。ドラクエ大好き人間同士なら「やっぱ5だよな」とだけ言えば、それだけで何を言っているかがおおよそ伝わるでしょう。1,000文字どころか7文字でOKです。相手も「だな」とか「いや3だろ」とか、前提知識が多い同士なら短文で成り立ちます。しかし「5」をやったことがない人に良さを伝えるには、その人の前提知識のレベルに合わせていろいろ説明を付加していくことになります。「4」をやったけど「5」をやってないのであれば「4」の話をベースにそこから進化した部分などを話すでしょうし、ドラクエはやったことがないけどFFはやったことがある人なら、FFの話をベースにFFにはないドラクエの魅力の話をすることになるでしょう。相手と会話をしている感覚で、相手の知識レベルに合わせて適宜説明や具体例などを入れていかないとダメです。そのためには1,000字じゃ足りないことが多いよということです。

ということは大事なことはターゲティングだ、ということでもあります。相手のレベルに合わせた説明をするのですから、どういう人が読んでいるかを想定してなければどのレベルまで掘り下げて説明していけばいいのかがわかりません。この部分は初心者向けの説明、この部分は中級者向けの説明、となってしまうと誰にとっても読みづらい文章になってしまいます。ターゲットに合わせたレベルで統一する必要があるので、文章を書くんだったら最初にターゲットを決めなければならないということです。

ただここではざっくりとしたターゲッティングで良いです。リストを取っていくやり方ならば個々のやり取りができます。なので集客の時点では「副業に興味があるがどうやって稼げば良いかわからないサラリーマン」くらいの大雑把なターゲティングで問題ないです。

2,000字を超えるような多少長めの文章を作ろうと思うと、どういう説明を追加すればいいかなーと考えるようになります。結果として相手にとってわかりやすくするにはどうすればいいか?と考えることになり、相手の身になって考えるということができるようになっていきます。ある程度の長さを持った文章を作れるようになるということは、相手のレベルにあわせて順序立てて説明することが上手になっているということです。

読んでもらえる文章を作ることができるというのはめちゃくちゃ強いです。それができるんだったら相手のタイムシェアも奪っているわけですし、信頼残高もたまっていきます。日本人の1分間の平均読書速度は400~600文字と言われていて、3,000字をちゃんと読ませたら5分ほどのタイムシェアを奪うことができます。内部リンクをしっかり置いて他の記事も…となっていけば信頼残高を大きく貯めることができます。やはり読まれる文章がポイントであり、読まれる文章とは相手が読みやすい文章。それは相手の立場・前提知識にもとづいたわかりやすい論理展開がなされている文章です。

-未分類